医療系の仕事をしています。生命の尊さ、美しさがどのようなメカニズムで生じるのかに興味があります。科学の方法論を用いて、このような問いに応えたい、私はこう思って医学生物学の基礎研究のトレーニングを受けてきました。生命を科学的手法を用いて理解を試みる上で、genomeを始めとした種々の大量データの処理が必要不可欠であることを痛感しました。また、生命科学が物理学、数学、統計学、有機化学などの種々の学問と深い関わりを持つことを実感しました。そのため、このブログは広範囲の学問領域に関しての記事を載せています。日々の学習内容を文書に書き残し、それを読み返すことによって、体系化された知識を身に付けることを目標としています。どうぞよろしくお願いします。
bmパッケージを用いて太字イタリックのベクトル表記
platexをインストールするとデフォルトでインストールされるbmというパッケージを用いればOK。
ソースコードの頭に \usepackage{bm}と入れれば、数式内で\bm{}とき記述するだけでお望みのベクトルが作成できます。
#ソースコードを編集
$ vim bold.tex
% bm package tex
\documentclass{jarticle}
\usepackage{bm}
\begin{document}
Commutative law
\begin{eqnarray}
\bm{a} + \bm{b}= \bm{b} + \bm{a}
\end{eqnarray}
Associative law
\begin{eqnarray}
\bm{a} + (\bm{b} + \bm{c})= (\bm{a} + \bm{b}) + \bm{c}
\end{eqnarray}
Distributive law
\begin{eqnarray}
k(\bm{a} + \bm{b})= k\bm{a} + k\bm{b}
\end{eqnarray}
\pagestyle{empty}
\end{document}
bold.tex (END)
#コンパイル
$ platex bold.tex
#pngへ変換
$ dvipng -D 500 -T tight bold.dvi