Day9 Raspberry Piで無線LAN

前回(Day8)、CUIによる設定に挫折したため、GUIにより無線LANの設定を行い、成功したことを書きました。
今回は、GUIの設定で成功した状態の設定ファイルを"カンニング"して、CUIだけで、無線LAN接続の設定を行う方法を記します。




今回は以下のハードウェアを使用します。
・Raspberry Pi model B R2
・Buffaloの無線LAN子機(WLI-UC-GNM : http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E5%AD%90%E6%A9%9F-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-11n%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB11g-WLI-UC-GNM/dp/B003NSAMW2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1392612374&sr=8-1&keywords=WLI-UC-GNM)

無線LANの子機は様々な会社から様々なブランドのものが販売されています。しかし、その核となるコントローラチップを製造している肝心のベンダーの数はずっと少ない。そこで、WLI-UC-GNMの採用しているチップを調べて、それに合わせてファームウェアをインストールすれば、無線LAN子機のコントロールが可能となるのである。結果から言うと、今回はralinkという会社のチップが使用されており、デフォルトでralink社のコントローラ対応のファームウェアはインストールされていた。そのため、特に新たにファームウェアを入れる必要はなかった。

###############ファームウェアの確認#####################

まずは、Raspberry Piに無線LAN子機:WLI-UC-GNMを接続します。次に、電源アダプタを接続して通電します。
次に、MacからSSHで接続します。
$ ssh 192.168.11.3

カーネルが子機をどのように認識したかを調べるため、カーネリングバッファというカーネルの作業履歴を参照する。
$ dmesg | less
ここで、
[    3.371218] usb 1-1.3: Manufacturer: Ralink
という一行を見つけた。これがWLI-UC-GNMで使用されているコントローラーチップである。
Ralink社のチップに対応したファームウェアがインストール済みであるかを調べる。
$ sudo dpkg -l
すると、

という一行を見つける。これがRalink wireless cardsのファームウェアであるfirmware-ralinkというパッケージがインストールされていることの証拠である。



################################################


###############無線LANの設定#####################
あとは、具体的に無線LANの設定を行えば良い。

まずは、現在の部屋の中に飛んでいる無線LANの一覧を表示する
もしも、この作業でエラーがでるようなら、子機が正しく使用されていないことになる。
自身がいつも使用している無線LANのIDが表示されることを確認する
$ sudo iwlist scan | less

ここから、2つの設定ファイルを編集していく
#/etc/network/interfaces の編集
$ sudo vi /etc/network/interfaces




auto lo

iface lo inet loopback
iface eth0 inet dhcp

allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet manual
wpa-roam /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
iface default inet dhcp



#/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.confを編集
$ sudo vi /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf


ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1

network={
        ssid="MYID"
        psk="MYPASS"
        proto=WPA
        key_mgmt=WPA-PSK
        pairwise=CCMP
        auth_alg=OPEN
}


これで無線LANの設定は完了する。リブートせずに無線LANを接続するには以下のコマンド。
$ sudo down
$ sudo ifup wlan0

リブートなら、
$ sudo reboot

あとは、
・有線LANを抜いてもつながること。
・再起動しても自動で無線LANに接続すること。
の二点を確認したら終わり。
################################################


【参考文献】
Eben Upton、Gareth Halfacree著、株式会社クイープ訳『Raspberry Piユーザーガイド』インプレスジャパン 2013