PCボードとマイコンボード

最近、日経Linuxなどのコンピュータ雑誌を見ているとお目にかかる機会が増えたRaspberry PiやArduinoだが、これらの分類はどのように行われているのだろうか。

格安ボードには大きく「PCボード」と「マイコンボード」の二つに分けられる。

#PCボード
Linuxが動く程度に大きな容量のメモリと能力のあるCPを積んだボード。普段使用するPCと同じく、OSが稼働するため、スタンドアロンで様々な処理が可能である。OSが介在するため、きめ細かいI/Oの制御にはマイコンボードに比べて劣る。
・Raspberry Pi http://www.raspberrypi.org
・BeagleBone Black http://beagleboard.org
・Cubieboard http://cubieboard.org
・Wandboard http://www.wandboard.org

#マイコンボード
メモリやCPU(マイクロコンピュータ)が非力(省エネ)、OSが動作せず、アプリケーションが直接ハードウェアを操作する。きめ細かいI/Oの制御が可能。
・Arduino http://arduino.cc
・mbed https://mbed.org

PCボードにしてもマイコンボードにしてもここに挙げた以外にも種類がある上、それぞれ特徴があるので、しっかりと吟味した上で購入したい。
【参考文献】
『格安pcボードで始める電子工作超入門』日経BP社 2014