CentOSの導入 ーその8ー

SSHの設定をしてみました。

現段階では家のLANは一つのルータに複数のパソコンがダイナミックにプライベートIPアドレスが割り当てられている状態です。

いま、LANの中の二つのパソコン(一台はクライアント、他方はサーバマシン)を起動して、クライアントからサーバにリモートアクセスができるようにしてみます。


まずは、sshdの設定ファイルの中身を編集します。

# vim /etc/ssh/sshd_config


vimの / を用いた検索機能を用いて

1: 
#Protocol
Protocol 2

2:
#LoginGraceTime 2m
PermitRootLogin no


3:
#PermitEmptyPasswords no
PasswordAuthentication yes

4:
# override default of no subsystems
Subsystem sftp /usr/libexec/openssh/sftp-server
AllowUsers username


のように設定します。


次に、今現在のサーバーマシンのプライベートIPアドレスを調べます。

サーバーマシンで

# ifconfig

eth0 Link encap:Ehernet HWaddr xx:xx:xx:xx:xx:xx
inet addr:yyy.yyy.yy.51 Bcast:yyy.yyy.yy.255 Mask:255.255.255.0
(以下省略)



それではクライアント側から接続してみる。

$ ssh username@yyy.yyy.yy.51


いろいろ警告がでるがyesと入力してEnterを押せば、ログインパスワードを求められる。これに答えればログインが可能になる。

なお、rootログインはできないようにしてあるので、
管理者になりたいときはsuコマンドで昇格する必要がある。